[lifehack]私がほんの1時間半で20冊ほどの本をバラバラにし、さらに2時間ほどですべてをPDF化したヒミツ  >> 本の自炊に関するTipsまとめ

本棚が本で埋まり、新しい本を入れる場所がない。。3畳半の部屋に住んでいる都合上、ただでさえ狭い部屋が、さらに狭くなる。。そんな私にとって「本の自炊」は可及的速やかに実践したいライフハックのひとつだ。

 

SnapScanはすでに購入済みだ。しかし、裁断機がない。住んでいる新聞配達所の事務所には、大きな刃のついた裁断機がある。刃の片方が台座に接続されていて、片手で刃を下ろすタイプの物だ。しかし、

・刃がもろに出ているので、使うのが恐い。

・1回に20枚程度までしか切れない。

・紙質によっては紙がずれてしまい、うまくまっすぐ切ることができない。

といった難点があった。

 

では買えばいい!といきたいがそうも簡単に行かない。手取り10数万円+貯金を毎月6〜7万したい(しなければならない、と今年になって判明した)貧乏学生としては、「よっし、買おう!」とさくっと決断ができない。。そんな折に見つけた @ushigyu さんの記事が、窮地から脱出するきっかけをくれた。

 

=====

 

 

=====

 

 

apad(android pad・tablet)日本最大級情報サイト » apad(android pad)日本最大級情報サイト
 
アンドロイドタブレットと自炊スペース@秋葉原、といえばここ!

 

=====

 

そう。問題を解決するもっとも簡単な方法、それは『買えないなら、借りればいいじゃん!』(笑)というわけでいってきました、秋葉原のドンキホーテと道を挟んだ目の前にあるビル8階に店を構えるaPadさん。こちら、アンドロイド端末/タブレッットPCの専門店として知る人ぞ知る名スポットらしい。実際、私が本を切って切ってきりまくっている間、常にお客さんが来ていた。

 

自炊の仕方、お店の紹介については、すでに @ushigyu さんが書いて下さっているので、ここではそれについては触れない。ひとつだけ言えるのは、コストパフォーマンスはとっても高いという事。ScanSnapを持っているので、所有していない人には該当しないのだが、このスポットで裁断だけを集中的に行い、自宅で他の作業をしつつスキャン&検索可能なPDFにすると、時間のロスが少ないかもしれない。そのわけは、下記の記事を読んで頂けると理解しやすいと思う。

 

 

=====

 

 

 

=====

 

この記事の3つのコスト比較パターンに、「パターンD」を加えるとすると、下記のようになる。

<パターンD>

スキャナ -> ScanSnap S1300 -> ¥22,300 : すでに所有

  aPad作業スペース利用 -> 10分100円 裁断に慣れてくれば、1冊3分もかからず解体可能。

手間 -> 本をお店まで持っていく/自分でスキャン

 

今日の出費は、aPad作業スペース利用料金として900円、交通費として320円のみだった。つまり、(電気代などは抜いて)1200円のコストで雑誌を4冊、書籍を20冊自炊できたことになる。これはもっともコストパフォーマンスの高いやり方ではないだろうか。

 

もちろん、本を持っていく手間を考えると万人にお勧めはできないが、少なくとも都内在住の方で、ScanSnapをお持ちの方は試して頂きたい。

 

 

最後に、今回の記事を書く際に参考にしたサイトをいくつか紹介しておく。自炊を検討中の方は、ぜひすべてチェックを。

 

=====

 

 

 

 

 

 

 

=====

 

 

 

 

apad(android pad・tablet)日本最大級情報サイト » apad(android pad)日本最大級情報サイト
 
アンドロイドタブレットと自炊スペース@秋葉原、といえばここ!

 

 

 

 

 

コメントを残す